博学者回答一覧(10/20確認済み分) | ||
---|---|---|
次のうち「和菓子」はどれ? | あんころ餅 / 芋けんぴ / うぐいす餅 ういろう / おはぎ / あんドーナッツ 甘納豆 / かりんとう |
|
次のうち「洋菓子」はどれ? | シュークリーム / サバラン / スフレ パンケーキ / ホットケーキ マカロン / アップルパイ / マシュマロ ゼリー / ワッフル / ダックワーズ プリン |
|
次のうち「アジア」に所属する国は? | マレーシア / 台湾 / 中国 / 日本 イラン / イラク / マレーシア / ベトナム 韓国 | |
次のうち「ヨーロッパ」に所属する国は? | ドイツ / フランス / デンマーク スイス / スウェーデン/ギリシャ スペイン / イギリス / オランダ オーストリア / モナコ |
|
次のうち「アフリカ」に所属する国は? | タンザニア / スーダン ケニア / カルメーン / エチオピア エジプト / ウガンダ / アルジェリア |
|
黒いダイヤと呼ばれるキノコと言えば? | トリュフ | |
26時は夜中の何時? | 2時 | |
弁慶の泣き所とは、一般的に体のどの部分のこと? | 向こう脛 | |
「草木も眠る丑三つ時」とは何時のこと? | 午前2時〜午前2時半 | |
大名の参勤交代を義務付けた徳川3代目将軍の名前は? | 徳川家光 | |
寛政の改革を行った徳川11代目将軍の名前は? | 徳川家斉 | |
篤姫の夫である徳川13代目将軍の名前は? | 徳川家定 | |
○○算の答えを漢字一文字で何と言う? | 足し算:和 引き算:差 掛け算:積 割り算:商 |
|
和名で「海狸」と呼ばれる動物は? | ビーバー | |
「森の人」が語源の、主にインドネシアやマレーシアに生息する動物は? | オラウータン | |
日本で一番長い川は? | 信濃川 | |
世界で一番長い川は? | ナイル川 | |
Auの原子番号はどれ? | 79 |